【堀北晃生公式サイト】「空売り」という武器をすべての投資家に。

livenews

【堀北通信】あなたの個人情報が抜かれる前に知っておきたい3つの対策

近年話題になっている社会問題の一つが、
「セキュリティ」です。

パソコンやスマートフォンを
ハッキングすることでさまざまなデータが
抜かれます。

個人のデータを取られることで
私達は知らない間にコントロールされている
可能性があります。

このことに対して、保護規制(GDPR)が
個人情報の規制を強化しました。

個人データとは、

・名前

・位置情報

・メールアドレス

・IPアドレス

・クレジットカード情報

・身体的、生理的、遺伝子的
精神的、経済的、文化的、社会的
アイデンティティに関する要素

こういったデータの事を言います。

私達は同じパソコン、同じスマートフォンを
使っていてもブラウザ上に表示される広告は
まったくことなります。

20代女性のスマホにはそれにマッチした
広告が掲載されますし、

50代男性にはマッチした情報が掲載されます。

このように個人情報はあらゆる場面で
形を変えてアプローチしてきます。

特に怖いのが、クレジットカードの不正利用です。

迷惑メールフォルダを見ると、
クレジットカードなどの再登録を
促すメールが入ってきますが、
これらは完全にデータを抜き取るという
悪質な行為です。

個人情報が抜かれていることで、
起こった事件の一つとしては、

まったく見に覚えのない携帯電話の
請求が来て、支払わなければ
いけなくなったなどです。

これは身分証明書と、クレジットカード情報を
抜かれたことで、スマートフォンを
誰かが勝手に契約したということです。

恐ろしいですよね。

セキュリティに関しては、
やはり自分の身は自分で守らなければいけません。

ここでサイバーセキュリティの世界で、
身を守るための基本を
お伝えします。

1,フォーム入力時のURLを見ること

ホームページにはすべてURLがあります。

http://から始まりますが、
セキュリティのかかったページは
https://から始まります。

このSがついたURLであれば問題ありませんが、
これがないと情報を第三者に抜かれている
可能性があります。

そのため、必ずクレジットカード情報などを
入れる場合は、表示されているページのURLが
https://~ から始まっているかどうか確認してください。

 

2,セキュリティソフトをしっかり入れること

セキュリティソフトをしっかり入れるということです。

なんのソフトもなしにネットに繋げることは、
丸裸の状態で戦場に行くようなものです。

クレジットカード情報をTシャツに書いて、
電車に乗るような愚かな行為です。

自分の身を守るためにも必ず
セキュリティソフトは入れてください。

私達がおすすめするセキュリティソフトは
カスペルスキーです。

https://home.kaspersky.co.jp/

 

3,怪しいメールは必ず疑って確認すること

よくAppleからアカウントが凍結されるので、
再度ログインしてくださいという通知が来ます。

こういったものはほぼ詐欺サイトで、
情報を抜くだけ抜いて資産を空っぽにします。

詐欺的な知識がないことで個人情報を
思い切り抜かれるようなことがあります。

もしそのような通知があった場合は、
メール又は電話でそのサイトに問い合わせてください。

▼サイバーセキュリティ関連銘柄
3698 CRI・ミドルウェア

CRIミドルが一時12%高、
イスラエルのサイバーセキュリティー会社と資本・業務提携
出所:みんなの株式(minkabu PRESS)

追伸:

IoTの発展が遅れているのは実は
セキュリティが問題です。

世界でもっとも進んでいるイスラエルの
セキュリティがこれから一気に伸びますので、
ぜひ注目してください。

-livenews
-

© 2025 知的投資塾|株初心者にもわかる株の基本 - 堀北晃生<公式サイト>